八幡電機精工 株式会社|回転機|自動機械・装置|VSモータ|製造|販売|メンテナンス|福岡県|北九州市
会社概要
沿革
周波数変換装置・電動発電機
発電機
装置製品
誘導機・電動機
三相かご形高速モータ
安川電機ブランド製品
会社案内動画
社内設備紹介
環境経営
電子公告
サイトマップ
サイトポリシー
個人情報保護方針
http://yawata.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
八幡電機精工 株式会社
〒807-0801
福岡県北九州市八幡西区本城2805番地
TEL.093-691-2331
FAX.093-603-2556
1
7
3
8
5
3
沿革
沿革
ホーム
>
会社案内
>
沿革
昭和16年5月
創業者菊竹保雄が(株)安川電機の電気機器部品の下請製作を目的とする
(有)八幡精工所を八幡西区築地町に創立
昭和28年10月
松木貞幹 取締役社長に就任
昭和29年2月
株式会社に組織変更し現社名とする
昭和32年1月
中小企業庁のモデル工場の指定を受ける
昭和35年6月
全日本能率連盟より企業合理化優秀事業所として表彰される
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和39年5月
本城工場を開設
昭和40年5月
菊竹倉平 取締役社長に就任
昭和43年7月
本社および築地工場を本城工場に集約
昭和44年3月
増資を行い、現資本金1億円とする
昭和48年3月
電力利用合理化優秀事業場として福岡県通商産業局長賞を受ける
昭和49年12月
菊竹社長 協同組合安協会理事長就任
昭和52年2月
溶接工場を増築し、アルミニウム鋳造設備を新設
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和57年4月
TQC活動(全社的品質管理活動)を導入
昭和57年6月
電算機による生産管理システムを導入
昭和58年10月
労働衛生管理活動の優秀事業場として、福岡県労働基準局長優秀賞を受ける
昭和61年12月
溶接部門に新鋭設備を増強し、合理化を推進
昭和63年9月
大形マシニングセンタ、大形NC立形旋盤を導入し、大形回転機の設備を増強
平成元年6月
直流サーボモータ(カップモータ)工場を建造、受託生産を開始
平成2年9月
舶用電機品および水産加工設備機械専用工場として、若松工場を設立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成4年11月
菊竹社長、産業界への貢献に対し黄綬褒章を受章
平成7年4月
直流モータの受託生産を開始
平成7年5月
菊竹倉平 取締役会長、池田照久 取締役社長に就任
平成8年4月
高速モータの受託生産を開始
平成11年4月
インバータ用かご形モータの受託生産を開始
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成13年1月
ACサーボモータの受託生産を開始
平成15年5月
池田社長 協同組合安協会理事長就任
平成17年5月
池田照久 取締役会長、菊竹浩和 取締役社長に就任
平成19年10月
エコアクション21認証取得
平成23年11月
ACサーボモータ(Σ-Vシリーズ)の受託生産を開始
平成26年3月
ロータ用アルミダイキャストマシン、鉄心ロボットノッチングを導入し、誘導電動機の設備を増強
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
会社案内
|
製品紹介
|
アクセスマップ
|
お問い合わせ
|
会社案内動画
|
社内設備紹介
|
環境経営
|
電子公告
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
<<八幡電機精工 株式会社>> 〒807-0801 福岡県北九州市八幡西区本城2805番地 TEL:093-691-2331 FAX:093-603-2556
Copyright © 八幡電機精工 株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン